ドナドナ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そして迎えた日曜日!
天気は なんとかくれたけど
コースは相変わらずのグチャグチャ
パドックの轍は 凍りついてカチカチ
FUNクラスでは 相変わらずスタートもイマイチで×周回は順調に重ねるんだけど なにしろペースが上がらない。駄目だねぇ・・・。
しかも最終ラップにやっちまった 延々轍の所でスタックしてた車両もいたので 欲をかいて ライン外の草むらを突っ切ってやろうとしたら・・・見事にハマっちゃった 過去使われたラインで掘られた沼地にずっぽしと・・・。
しかし!そこでリタイヤしてたエントラントのヘルパーの神様がおられて 助けてもらいました!ありがとうございました! 最後だけいらんことしてタイムロスしたけど それ以外は実力通りデス・・・。
そしてCOMPも同じように グチャグチャマディぷりは相変わらずで 1周目からみなさん泥人形・・・。しかしここで威力を発揮するのがECタグでしたねー。ほとんどゼッケンなんか見えないから 確認してたら淡路島の2の舞。ノンストップでスムーズに運営されるが良かったですね。
ヒルクライムも終盤は助走区間も荒れてきて 疲れも重なり赤ゼッケンの方でも失敗する場面もちらほら。登りきったとこもかなり掘れて引っかかってました。こえぇ
そして無事 博田さんも完走!スタート失敗して出遅れてしまったようですが 追い上げて10位で お疲れ様でした! いつもだったら林間なんかに観戦しに行くんだけど・・・寒さで活性上がらずPITに張り付いてましたが 博田さんから聞くと 林間での招待選手の走りが凄かったらしい。無理して見に行けば良かったと後悔しました
そんな感じで 無事怪我もなくレース終了!
開幕戦のパンゲアからAAGPまで 雨で始まり雨で終わった09年でしたね。
初めて全戦出て 成績はイマイチでしたが 初めてのコースばかりで楽しく走れて TOPライダーの走りも観戦出来て 充実した1年でした
連れて行ってもらった博田さんに感謝デス!
そして 毎回温かい雰囲気でテントに混ぜて頂いた 澤木さんや石井さんにもお世話になりました!ありがとうございました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつのことだよって感じもするけど・・・ 今更AAGP
だってさぁ博田さんにも見抜かれたけど・・・寒いのダメ
冬場は夜 PCの前に座る気が起きない。活性落ちまくり
そんな感じの 会場から そう遠く離れて無い裏磐梯
景色がきれいだったなぁ 道の駅で話したおばちゃんの東北弁がメチャ新鮮!
一応 土佐弁と東北弁で通じあえました
会場に着いたら 恒例の下見やね。
雨が降ったり止んだりと・・・せわしない。
折角 ホムセン寄って買った 冬仕様の長くつも濡らしてしまって 足から何から 寒いちゅうねん!
カインズに寄ったんだけど こっちは品揃えも多くていいねぇ 退屈しない。
ちゅうか無駄なものまで買い過ぎるし・・・。
入り口にソリやらスコップ そしてカンジキまで売ってるし新鮮
肝心のコースはと・・・ぐちゃぐちゃぞな。
けど轍とか硬くなくて切れていけるくらいで走りやすかったかな
しかしまぁ 終始ドロドロでしたねぇ・・・。
そして COMPクラスのみ使用の猿山のヒルクライム!
中々見ごたえありましたよー。PITの真正面でパドックにも近くて
見せ場のポイントとしては一番じゃないかと思います。
ラインは大きく分けて3本。左が一番易しくて 右がキツそうでした。
しかし 助走も長く グリップは良さげ でも見た目がねぇ・・・。
そんな感じで前日下見は終了!
後から考えても 土曜日が一番寒かった・・・。
足の指 神経麻痺してたし・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
無事 JNCCも全戦終わって 楽しかったー
今年は博田先生にお世話になって 全部出れたし ありがとうございました!
全日本も九州に北海道まで行けてサイコーでした。
成績は・・・ダメダメだったけど
逆にもっと練習しないと励みになりましたけどね。
そして 気になってた来年の全日本EDのスケジュール出ましたね!
3月、5月、10月ですねー。
SUGOにはまだ行った事無いから行ってみたいし・・・。
九州、日高もリベンジしたいなぁと。
オンタイムED好きなんで 出来たら来年も全戦出たいすね
四国から参加の方が少なくて ちょっと寂しい感じですが
オンタイムEDも楽しいですよーおススメです!
各テストはSSみたいな感じでタイムアタックだし
特に九州はコースも長くてバリエーションもあって一番かなと。
リエゾンもかなり 走り応えあります!
興味のあるかた ぜひ来年出てみてはいかがでしょう
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
喜多方から チーズナッツへは 景色の良いとこ通って行こうと…
裏磐梯ルートで
しかし 進むに連れて…雪!
いやー寒いし
スタッドレスじゃないしでビビったけど
東北まで来たなぁと実感(´□`)
予想外だったけど 樹氷など見れて綺麗
そしてコースに着くと… 普通に寒い雨でした(+_+)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前後タイヤ交換して・・・中古だけど
その他色々・・・。整備完了!
今回は金曜日の夜出発して運転交代しながら
福島目指します!
夜中運転はもちろん自分。完全夜型人間ですから
土曜日は喜多方ラーメン食って 温泉入ってのんびりしたいなぁと レースも良いけど遠征は コレが楽しみだね
↓↓こっからが今日の日記ですやん↓↓
土曜日は お山で楽しんでいただいて
明けて日曜は またまた剣山スーパー林道へ
今年最後ということで いつになくたくさんのメンバーが
来ていない人探した方が 早いくらいの大盛況
先週とは まるで気温が違う めちゃ寒い
しかし 福島はもっと寒いんだろうなぁ・・・。
例年だったらSSERもこの時期だけど 夏で良かった。
路面は一部ガレてたけど ほぼフラット。
あまり埃もたたず 走りやすかったデス。
自分は 走り方改造中なんで かるく流す程度で
カツさんは初めてのスーパー林道でしたが
少し 物足りなかったかな?
次回は路面にバリエーションのあるとこ紹介しますのでお楽しみに
大勢のツーリングでしたが 道も広くて長いから余裕でしたね
その後は 無事カツさんを送り届けて終了!
楽しんでもらえたかなぁと・・・。
また気軽に遊びに来て下さいネ!
今度は美味しい所とか 楽しい林道もご案内致します!
ではでは
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
週明けから 急に仕事で会議が入ったりと・・・。
やっと整備が出来る!
いよいよJNCC最終戦!AAGPそれも福島!遠いねー
めっちゃ寒そう そのかわり温泉が楽しみー!
↓↓こっからが今日の日記ですやん↓↓
そんなわけで 先週の土日はゲストのおもてなし!
遠征にわざわざ来てもらったので おススメルートを探索
お約束の場所へと・・・。ガレぷりは相変わらず。
しかしカツさん 見事一発でノンストップクリア!
さすが
お昼からは 池田師匠とお山だったので
昼までは 近くの林道でウォーミングアップしてもらい
そして 本日のメインルートへご招待
待ち合わせ場所から4人で出発!
あれもんの これもんで イゴイゴしてたけど
普通にトレッキング さすがやねー
たまーに失敗もするけど まぁ仕方ない
自分も前は 125はキツかったけど
最近ようやく85並に乗りやすくなってきた感じ。
そして 周回ルートを終えて休憩Pへ
ここが最大のおススメポイント!
高知でもここくらいの絶景Pは無いくらい最高
この日は雨上がりで メチャ空気が澄んでて
東は室戸岬 西は足摺岬までぐるっと見渡せました!
久々 汗かいた山遊びだったけど 楽しー
メチャ気持ち良かったデス!
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
06ガルルカップ 07JNCCビッグディア広島 07SSER 2days 07コールドバレーED 07五木村よさりのラリー 07土佐エンデューロ 07宇和島エンデューロ 07窪川エンデューロ 08JNCCビッグディア広島 08KAZE奈多狩宿ビーチエンデューロ 08SSER 2DAYS 08 3rd 5Dラリー 08五木村よさりのラリー 08全日本ED選手権山都2days 08土佐エンデューロ 08宇和島エンデューロ 08沖ノ島アドベンチャーラン 08窪川エンデューロ 09 5Dラリー2009 09HTDE 日高2DAYsエンデューロ 09JNCC AAGP猪苗代 09JNCCアルバトロス富山 09JNCCエルニド池の平 09JNCCジョニエル-G 09JNCCパンゲア淡路 09JNCCビッグディア広島 09SSER 2DAYs 09TGTカップ真夏の耐久レース 09五木村よさりのラリー 09全日本ED選手権山都2days 09土佐エンデューロ 09宇和島エンデューロ 09第3戦四国エンデューロ 10 5Din高知ツーリング 10 5Dラリー2010 10 HTDE 日高2DAYs 10JEC R-2 山都2DAYS 10JNCCアルバトロス富山 10JNCCグリーンバレー森羅 10JNCCサザンハリケーン大阪 10JNCCジョニエル-G大町 10JNCCスプラッシュ月山 10JNCCビッグディア広島 10サンデーファミリートライアルin平谷 10トレールED第1戦 10四国エンデューロ 10宇和島エンデューロ 11.5Dラリー 11Husqvernaサマーキャンプ 11JEC夕張エンデューロ 11JEC&JNCC爺ヶ岳 11JNCCサザンハリケーン大阪 11JNCCビッグディア広島 11JNCCワイルドボア鈴蘭 11トレールED第1戦 11窪川エンデューロ 12 5Dラリー2012 12 恵庭エンデューロ 1st Raid YUSUHARA 2012 ISDE German 2013 ISDE sardegna KTM125EXC KTM250EXC-F KTM85SX KX250F TE250 XR230 サバイバルin広島 トレールエンデューロ ペット 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 林道 美馬SPエンデューロ 自転車 雪遊び
最近のコメント