雪遊び

2011年1月26日 (水)

温泉

110116_018

国道からの帰りで身体が冷えてしまったので

繁藤からの帰り マチダくんと二人で「湖畔遊」の温泉へ。

喫茶には入った事あったけど温泉は初めて。

800円とちょっと相場より高めだったけど

源泉かけ流しで メチャ気持ち良かった

冬は温泉に限るねぇ。

日替わりで男女 大理石風呂と岩風呂に別れるらしい。

110116_013

2月にまた リベンジするらしいので又行きましょう!

今度は2DAYSですよね。

1日目は京柱峠から矢筈峠まででビバークして

2日目に折り返しルートですね。未知の世界や。

いやぁ楽しみっすね!

参加者募集中!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月25日 (火)

439

110116_014_2

とりあえず・・・雪の浅いところまで下りてきたので

遅めの昼食タイム。

今回はバーナー持参で温かいカップ麺にコーヒーが最高

京柱峠まで行く予定だったけど・・・

今年も雪が深いので断念。

110116_020

舗装路の439を大豊経由で帰りました。

しかし・・・ここだけ景色が別世界。

今年もメチャ楽しめました!

けど舗装路の帰りはメチャクチャ寒かった!

今度は替えの下着持参で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

北面

110116_008

カジサコ頂上から 今度は北面へ。

こっちはまだ深かった・・・。

20110115122235

いつものガレガレも跡形も無く・・・真っ白。

先頭のマチダくんも埋まっちゅうし・・・。

110116_011

ココが一番ひどかったね。

けど下りやき なんとか進めるレベル。

エンジンまで埋まるきキャブが冷えてかかりが悪い。

110116_010

あ・・・こけた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月21日 (金)

雪のカジサコ

20110115104822

雪を求めてカジサコへ・・・。

下界とはそんなに離れてないのに林道は

20110115110535_2

とりあえず小屋までは気持ち良く走ってこれるペース。

20110115112326

しかし・・・ここから先がキツかった

バージンスノーでふかふか。

20110115112336

足で踏みこむと膝くらいまでの積雪で・・・

最低高の低い230じゃチト辛い。

その代り粘りのトルクでじわじわっと進むからマシかな。

110116

小屋から頂上まで・・・1時間近くかかってやっと着きました。

いやぁ 登りのフカフカはきついですね。

楽しいけど

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月11日 (火)

雪林道

20110109130240

鈴が森あたりは 雪も無くて天気も良かったけど・・・

梼原に入ると天気は急変。寒い曇り空

標高の高い林道に行くと・・・やっぱり積もってました。

積雪量は少なくて 車も通って無いから走りやすい

20110109130249

2月までは雪道楽しめそう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 8日 (金)

day3 SS3

0103_001

3日目は 東の組にお誘い頂いて マタマタ雪!

0103_002

ここはいつも走ってるカジサコ!

まるで別世界・・・。

大栃、林道の入口は全然積もってないのに・・・

0103_003

ここらへんは まだ吹雪いていて雪山って感じでサイコー

0103_004

しかし昨日の85と違って 全然進まん・・・。

パワーなくて重いのはダメね。

下が土の分もっとスイスイ走れると思ったけど・・・。

0103_005

見慣れないKTMは誰かなぁ?と思ってたら

5Dの若手 ヒロ君も来てました!

さすが先頭切ってスルスルっと うまいねー

しかし・・・恰好がシャツに薄手のジャケット1枚で

めちゃ寒そうで不憫でした。 

来年は着込んでこようねー。

0103_006

峠は風が吹き抜けて 地面も積雪じゃなくて凍結。

0103_007

もちろんガレガレの下りも越して下山。

北側は ますますフカフカで気持ちいい!

0103_008

コケても痛くないしねー。

下手に舗装走るより 雪山の方がスローペースで温かい。

0103_012

2日目の雪よりこっちの方がパウダースノーで

踏みしめる感じが好きなんですよね。

いつも行ってるカジサコの雪道は初めてでしたが

メチャ楽しかったデス!

今度は京柱から矢筈峠向けに抜けてみたいですねー

お疲れさんまで ありがとうございました!

おしまい!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月 7日 (木)

day2 SS2

20100102145205

2日目は 毎年恒例の雪山へ!

20100102144311_2

今年は山頂目指してイゴイゴ進むんだけど・・・

20100102145153

ここいらへんから深くなって辿りつけず・・・。

下がアスファルトだからねー ちと厳しい。

20100102151235

その代り 別の新しい道みつけてイゴイゴと。

20100102151935

動物の足跡もクッキリと。何の足跡かな?

20100102151947

まだ誰も通ってない真新しい雪道はサイコー

初めて轍をつけるのは気持ちいいー

20100102151956

この日は風も無くて 着込んでたから汗ばむくらい

下界とはうってかわって 綺麗な雪景色でした。

おしまい。

やっぱ夜は寒い・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年1月 7日 (月)

トルシナ侵攻

お店から自走で出発。もちろんFで。

松葉川温泉からダートまでの舗装が・・・最悪。

車で踏みしめられた雪が氷になって 素晴らしい!

何回こけたことか 足つき悪いのは辛いわぁ。

20080106111726 ここまでの道のりが

一番辛かった。

全然 楽しくない。

しかしここを抜けたら楽しいダート。

 

20080106113740 とりあえず峠まで着。

こっから又 雪深し。

分岐路からまた膝レベルの積雪

2008010612124320080106121209    

 

 

 

 

先遣隊は すでに登坂済み。

最後尾は轍もへなへなで辛いわ

ライン外してずっぽり行っても先に進まんし・・・。

オーバーヒート寸前。ちょっと雪かぶせて一休み。

2008010612445320080106123703   

 

 

難所はここまでで 後は下りで気持ち良い!

雪深いのも 楽しい!

んで休憩しながら 話ながら まったりとめちゃ楽しかったデス!

最後 下山して1本林道やっつけておしまい。

今日は転倒 リカバーのし過ぎで目に重たい疲労が・・・。

他、舗装でおもいっきし転倒した人。でかい岩で前転した人。

大丈夫ですかー。怪我にはキヲツケましょう。

お店に帰ってから 夜遅くまで反省会!

これまた楽しい時間過ごせました。

ツーリング参加者のみなさま お疲れ様でした!

また次回 よろしく御願いします。ありがとうございました!

20080106113757_3

ちなみに「いぬのしる」は、2008よりSMBから独立して

個人「のらいぬのトオボエ」として遊んでいきますので

皆様よろしく御願い致します。

では 再見!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 6日 (日)

雪見遊山再見

雪見遊山再見
雪見遊山再見
マチくんに誘われて
馬生駆屋さんの林道ツーリングに行って来ました。
行き先は またまた雪山
この前ほど酷くはないやろ 林道やし軽いやろと
甘く見てたけど…
結果は… つづく
遅いんで 寝ます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月 4日 (金)

パドル最強

雪埃?? かっちょええわー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

06ガルルカップ 07JNCCビッグディア広島 07SSER 2days 07コールドバレーED 07五木村よさりのラリー 07土佐エンデューロ 07宇和島エンデューロ 07窪川エンデューロ 08JNCCビッグディア広島 08KAZE奈多狩宿ビーチエンデューロ 08SSER 2DAYS 08 3rd 5Dラリー 08五木村よさりのラリー 08全日本ED選手権山都2days 08土佐エンデューロ 08宇和島エンデューロ 08沖ノ島アドベンチャーラン 08窪川エンデューロ 09 5Dラリー2009 09HTDE 日高2DAYsエンデューロ 09JNCC AAGP猪苗代 09JNCCアルバトロス富山 09JNCCエルニド池の平 09JNCCジョニエル-G 09JNCCパンゲア淡路 09JNCCビッグディア広島 09SSER 2DAYs 09TGTカップ真夏の耐久レース 09五木村よさりのラリー 09全日本ED選手権山都2days 09土佐エンデューロ 09宇和島エンデューロ 09第3戦四国エンデューロ 10 5Din高知ツーリング 10 5Dラリー2010 10 HTDE 日高2DAYs 10JEC R-2 山都2DAYS 10JNCCアルバトロス富山 10JNCCグリーンバレー森羅 10JNCCサザンハリケーン大阪 10JNCCジョニエル-G大町 10JNCCスプラッシュ月山 10JNCCビッグディア広島 10サンデーファミリートライアルin平谷 10トレールED第1戦 10四国エンデューロ 10宇和島エンデューロ 11.5Dラリー 11Husqvernaサマーキャンプ 11JEC夕張エンデューロ 11JEC&JNCC爺ヶ岳 11JNCCサザンハリケーン大阪 11JNCCビッグディア広島 11JNCCワイルドボア鈴蘭 11トレールED第1戦 11窪川エンデューロ 12 5Dラリー2012 12 恵庭エンデューロ 1st Raid YUSUHARA 2012 ISDE German 2013 ISDE sardegna KTM125EXC KTM250EXC-F KTM85SX KX250F TE250 XR230 サバイバルin広島 トレールエンデューロ ペット 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 林道 美馬SPエンデューロ 自転車 雪遊び