2012 ISDE photo
人生の路に迷う人
路を見つけた人
Schwarzwald 黒い森
自分の見た 2012ISDEドイツ大会の記録です。
チーム轍は最高のメンバーでした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
人生の路に迷う人
路を見つけた人
Schwarzwald 黒い森
自分の見た 2012ISDEドイツ大会の記録です。
チーム轍は最高のメンバーでした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今回 日本はクラブチームの轍だけで みんなKTMサービスパッケージを利用していたので日本だけのパドックは用意されていませんでした。けど、サポートスタッフも少ない体制ではこちらの方が充実したものとなっています。
噂には聞いていたけど 現場を目の当たりにすると
他は考えられないくらいのサポート体制です。
TCもKTMserviceオンリーで、1日3つのTCポイントがあり 各々3人一組でサポートスタッフが待機しています。そして紫色の髪でピアスした、サバけた姉ちゃんがメインGASの補給に動き回ってる感じ。
ドリンクから果物、お菓子、パワーバー、KTMオリジナルウォーターティッシュまで揃っています。たいちぇんさんは水色ボトルのISOドリンクがお気に入り
そして充実の工具類。
PITでは一番お世話になった 兄ちゃん。
冗談も通じる ナイスな奴です。
TCで仲良くなった おんちゃん達。
毎日一緒になるので 途中からはTCのテントの撤収作業を手伝ったり
楽しく過ごしました。
頼りになるスタッフの面々です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お昼には冠スポンサーのREDBULL主催のパーティーやイベントも開催。
こんなんやってて大盛況!
もう意味が分かりません
今回ドイツではザクセンリンクの会場のみ野外ステージでの開催。一般の人はここへの入場だけで30ユーロのパスを買わないと入れないので 関係者以外は少なかったかも。
それでも盛り上がってましたよ!
このオープニングセレモニーの雰囲気は最高です!
宿の息子のライクも彼女連れてきてくれました!
たいちぇんさんも準備万端!
日本の看板娘の後ろで皆が見上げているのは REDBULLのエアーショー
そして日本の後ろはネーデルランド!
あっちは人数が多いからか看板娘もいなくて 危うくティファニーちゃんを奪われそうになってアブねぇ。 阻止!阻止!
そして入場行進待ちがあまりにも長いので 暇を持て余した ヘビースモーカーのおんちゃん達は脇で 煙草を吸い始めて 煙ニュケーション。
呆れる人々
そしてスタジアムへ続きます!
こんな感じで紹介された後は みんなでスタジアムの席でまったり。
この日は風もあって 少し寒かったです。
ティファニーちゃんも駐車場でお母さんが待っているので
お礼の挨拶を済ませて送り届けた後、会場に戻りました。
そして無事セレモニーが終わって帰ります。
スタジアムから眺める夕陽はとても綺麗でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月21日金曜日 前日にジェニーから とても光栄な事だから是非行って来なさいと勧めらてこの日は朝から一人 バスに揺られて記念植樹祭に日本代表として行って来ました。
選手の皆は夕方から受付、車検なので会場でマシンの最終仕上げ。
片言の英語しか出来ないので不安だったけど
オーガナイザーの方も気遣ってくれて楽しいイベントでした!
着いた場所は Day1、2でのSTになる街路沿いの場所。
到着した頃には各国の旗がはためき準備万端。
各国の代表の方も集まって
オーガナイザーからスポンサー、緑を守ろうの会のお偉いさん方達の挨拶から始まり
順番にポプラの樹を植えていきます。
陽気なイタリアの兄ちゃん。
来年のサルディーニャの事も教えてくれました。
チリの兄ちゃんも 1人だったのでお互いで記念撮影。
思い出に残る楽しい記念行事でした!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自分の最大のお土産は、会場で実演販売して た、タイヤチェンジャー。
怪しい中国人の方が試しに使ってみたけど、かなり使い勝手良さげで力もほとんど要らない位 簡単に交換してました。この日の最速は、1分40秒だったらしい。
(@_@) これの一番のメリットは8PSに分割して専用 バッグにて持ち運びが簡単な事。重量も15キ ロ。 エストニア製で、売り文句はフィンランドチー ムもユハ様も使ってるってことで。実際ワーキ ングタイムで使ってる写真ありましたね。
その他にも、gasgasや、オーストラリアなど色々な国のパドックでも使っているのを見かけました。ちょうど自分が買ってる時にオーストラリアのメカがレバーが長いから半分位に切った方が良いなどの製品に対してアドバイスももらいました。
お値段も現地価格で220ユーロ(税抜)
タイヤチェンジャーを持っていない自分は、心 奪われて即買いしてました。レバーも5本セッ トで50ユーロと安くてセットで購入しても320 ユーロ!
このタイヤレバーは、ラウンドとストレートの 一体形で薄くて差し込みやすいので4日目に、 しっかりたいちぇんさんのお役に立ったし。
帰りはバッグの隙間に衣類など突っ込んで手荷 物許容範囲に収めて無事持ち帰りましたが、 出国時には、武器類と疑われたのかX線検査で見事に引っかかりましたが、ドヤ顔されて バッグを開けろと言われて、中身見せたら納得の 表情されてOKでした。(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そして緊張のDay1. パルクフェルメからの三者三様。
♯434 千葉哲也
♯534 宮田賢一
♯634 柳原博一
求めよさらば開かれん
尋ねよさらば見出されん
門を叩けさらば開かれん
全て求むる者は得 尋ぬるるものは見出し
門を叩く者は開かるるなり
マタイ伝26章64節
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっと落ち着いてきたので、遅くなりましたが、ISDEブログ日記でも綴っていきたいと思います。
今回はサポートとしての参加だったので、選手の方々とは違った目線からになると思います。選手の皆さんのブログは、これから参加予定の人の為にもなるし、特にたいちぇんさんのブログは時系列で詳細にまとめられていて個人的にとても懐かしく思い出にもなっています。
こちらはマイナーブログですが、ひっそりゆるゆると生暖かく更新していきます。(・∀・)
時系列は無視していきますので、あしからず。 今日は、開会式前の1コマ。
開会式はザクセンリンク内にあるアリーナスタジアムで行われました。
パドックから専用通路を通って各国順番にステージに立って紹介される形式です。
そして通路で待っていてくれたのは、とても可愛らしい女の子!(^o^)
日本のプラカードガール!ティファニーちゃんでした!
可愛い彼女には、何でもプレゼントしちゃいます! たいちぇんさんから頂いた日本のうちわを欲しそうにしていたので、Tシャツとセットでプレゼント!喜んでもらえました(・∀・)
しかし彼女はドイツ語しか話せない為、付き添いのお母さん付!
しっかりガード固められちゃいましたね。(:_;)
前列はイタリアチーム!
後列にはネーデルランドを従えて、我らがクラブチーム「轍」が日本代表選手達!
ジェニーには本当にお世話になりました!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ドイツから帰国したのもつかの間。 今日から九州へ旅立ちます。 お天気最高!(・∀・) 気持ちいい! バイクで走るにはもってこい!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント