ファイナルクロス
いよいよファイナルクロス!
たいちぇんさんはヒート3C2でスタートは3位!
最終は5位でチェッカーでした!
なんかあっという間なSIXDAYSでしたが、少し寂しい感じです。
日々の詳細はまた、帰国してぼちぼちアップしていきます。お疲れさまでした。(・∀・)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
いよいよファイナルクロス!
たいちぇんさんはヒート3C2でスタートは3位!
最終は5位でチェッカーでした!
なんかあっという間なSIXDAYSでしたが、少し寂しい感じです。
日々の詳細はまた、帰国してぼちぼちアップしていきます。お疲れさまでした。(・∀・)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
day5.
日本チームは、たいちぇんさん 1人になってしまいましたが、今日のコースは骨休め的なルートで全てのTCで数分の余裕がありました。
1分だけ遅着してますが、単なる凡ミスです。
そして無事パルクフェルメにバイクを入れて、ついにファイナルクロスまでたどり着きました。
本当にお疲れさまでした!
全員では無いのが残念な所もありますが、ひとまず良かったです!
自分のお仕事も、今日で終わってしまったなぁという感じです。
本当にドイツはいいとこです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今日の結果は、たいちぇんさん、25分遅着でパルクフェルメin!
ちばてつさん、TC3でタイムオーバー.リタイヤ。
みやたさん、TC2でリタイヤ。
という残念な結果になりました。
日本チームでは、最後のライダーになってさしまいましたが、たいちぇんさんにはファイナルクロス走ってもらえるよう、微力ながらサポートして行きます!
今日はTC1,2,4,5,7と先回りして、サポートしましたが、明日は1人なので、全TCを追いかけていきたいと思ってます。(・∀・)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Day3はコースの難易度も上がって、テクニカルでタフなようです。
ヒルクライムや急なダウンヒルに、丸太を組み上げたエクストリーム的な特設ステージもルートの途中に作られ、地元の観客で賑わっていました。
轍チームは、たいちぇんさん、21分の遅着。
ちばてつさん、45分位の遅着。
みやたさん、TC4で70分のタイムオーバーでリタイアという結果でした。
昨日まではTCで数分の余裕があったのですが、今日は、休む暇もなく燃料補給でいっぱいな程、とコースと選手の疲労も重なり過酷さが伺えます。(^_^;)
明日は雨の予報なので、更に気が抜けない1日になるでしょう。
引き続き、明日もTC2,4,5,7でサポートしていきます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は、day2でした。
日本の轍チームはたいちぇんさん、ちばてつさんはオンタイム!
みやたさんは遅着はあるけど完走してます!
自分はTC4をベースにしながら選手が通過した後に先追いして次のTCで待機してサポートしています。
今日も、全体的に上手く行ったので明日からも同じような感じでサポートに回っていく予定です。
そんな感じで車での移動が多いので右側通行には完全に慣れました。
ドイツ生活はすごく快適です。(・∀・)
ドイツで、なんか仕事探します。。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は、最後の下見デイ!
天気はベストコンディションです。
明日も晴れそうな雰囲気。
day3,4のCTにて、コースディレクターは車でジョバンニ・サラはバイクでオンコースのチェックしてました。
ヨーロッパの街並みが美しいCTです。
午後からはジェニーと2人で会場に移動してインフォメーション、プレスセンターに寄って明日の最終チェックです。
そして、帰りにヒストリックな展示場でデートしてきました。(・∀・)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は、コースとテストのチェック。
CTは、広大なフィールドに圧倒されます。
日高のテストの特盛り。
ここは毎日使うので、かなりの轍地獄に、なるでしょう。
ETは長い長い、久しぶり歩き疲れました。
最後付近にはスペシャルポイントが待ち構えてます。
そして朝の1コマ。KTMサービスに殺到する人々。
何か重要な物を買い求めてます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
テストライドが終わって、今日は、初めてのジュリーミーティングが17:00から開始。
なのでジェニーを連れて一足先にパドックまで帰ってきてミーティング終了待ち。
今日は、風も強くて寒いです。
お天気は良くなってきました! sunnydayです。(・∀・)
テストトラックでは、午後からサルミネンにレメスと豪華なテスト走行が間近で見られてテンション上がりました!(*´Д`*)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
地元のMXコースがテストトラックでした。
昨日夜から朝まで降った雨のおかげでコースはマディ。
新車もドロドロになりました。
来てる選手も、まだ少なくてイングランドとチェコのチームが走っていました。
チーム轍も午前中走ってセッティング。
只今、お昼休み中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
到着1日目は、ホームセンターで買い物して、会場となるザクセンリンクまで下見。
昼間に運転してたら右側通行にも大分慣れてきた感じ。
ミーティングして、夕方からはペンションの近くを1人、世界街歩き!
大きな池にテラスのあるレストラン、近くには動物園もあって閑静な街で散歩するだけで楽しめました。
日没も19時過ぎで、帳が降りるのも遅め。夜は冷え込むけど、昼間は長袖一枚でも大丈夫な位暖かいです。(・∀・)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
成田からミュンヘンまでミュンヘンからドレスデンまで乗り継いで無事、ドイツ到着!
先入りしてた、ちばてつさんとも合流出来ました!
ドレスデンから宿のあるケムニッツまでは自分が運転してきたけど初アウトバーンの初右側通行で難易度高めでした。(*´Д`*)
これから二週間お世話になる、ペンションにも無事到着!宿の家族の方々もアットホームでいい感じ!(・∀・)部屋もキレイです。
しかし…途中のSAで買ったサラミのサンドイッチはマズかったです。(:_;)
今日はお買い物デイ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
恵庭エンデューロはハイスピードレース。
今年のAクラスは3周をMAX5時間半で周回してSS1、2の合計タイムで順位が決まる。
スタート位置がSS1のスタートでコースはスキー場のゲレンデを使った簡単なもの、タイムは2分30から3分くらい。SS1のゴールからSS2の間は数キロの舗装道路のリエゾン。そして、メインの林道60キロオーバーのSS2のスタートになります。SS2のゴールからは、また数キロのリエゾンを走ってパドックのあるスタートエリアまで帰って1周が終わり。1周がおよそ70分前後なので燃料補給だけして一気に3周走っても、規定時間をオーバーしなければ時間内でパドックで休憩して走っても大丈夫な簡易オンタイムみたいなレースでした。
SS2の林道は半分以上がフラットな林道で5速6速しか使わないような、普段のペースでは考えられないようなハイスピード!
一部、ガレ、黒土、玉砂利ありですが基本低速になるような場所は、ほとんどありません。
参加者の構成比を見てもBクラスで100台と、林道を走れれば完走出来るように設定された難易度も高くないエンデューロレースなので初心者からでも参加しやすいレースだと思います。
来年も、四国から参加するようなので、興味のある方は連絡下さい!
参加賞は、SS2の第一コーナーで撮影してもらった走行写真を表彰式の後、プリントを全員に頂けます!(・∀・)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
恵庭からだいぶ日も経ってしまいましたが・・・
やっと写真も整理が出来ました。
ていうかレース中の写真は一枚もないですけど・・・。
レースは超ハイスピード!
四国で・・・いや西日本では無いような林道でした。
恵庭に向けて練習ならサーキットでスピード練習するしかないような。
北海道らしい素晴らしい林道でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント