平谷セクション
スタートしてルートを少し走ると・・・到着 1セクション。
まず見た目から 自分だったら・・・無理。ゴメンナサイな感じ。
普通に走破するくらいだったらイゴイゴしながらでも行けるかもしれないけど 制限時間1分でクリーンなど とてもとても・・・。
エンデューロチーム最初のチャレンジャーは塾長!
そしてココは2セクション。目の前はこちらも九州からZIM長さんですね!
いきなし川登り。エンデューロだったらエキストリームテストと言っても良いくらい。
しかしそこはトラタイヤ!これがメチャクチャグリップして楽しいくらい走れるんです。
この後も兎に角 ルート上は沢だらけでおなかいっぱいになるくらい。
御所の沢がかわいらしく思えるくらい色んなバリエーションで現れます。
ランチタイムのコントロールエリア。
ほぼ一番に到着は さすがの塾長でした。
塾長にはもってこいの山遊びルートですよねー。
ココは17セクション。
国道から少し入った場所で観戦するにもアクセスのイイポイント。
見事にガレガレなんだけど ココまでのセクションに比べたらカワイイくらい。
九州から参加の ZIM長さんと一緒に来られてた方と博田さんのチャレンジ。
画像じゃ解りにくいけど・・・結構なガレガレでしたよ。
そして終盤のセクションは会場のスキー場近くのエリア。
キャンプサイトから歩いて見に行きましたが・・・。
ほぼ全てこんなルート・・・。
これってトラタイヤじゃないとメチャクチャ辛いはず。
| 固定リンク
« ツートラ平谷 | トップページ | 平谷セクション2 »
「TE250」カテゴリの記事
- ハスクサマーキャンプ(2011.08.13)
- EDクロス(2011.08.12)
- 伊那(2011.08.11)
- FUN(2011.07.26)
- 広島終了(2011.07.25)
「10サンデーファミリートライアルin平谷」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント