« 凍るばれい | トップページ | 凍るばれえ-2℃ »

2007年1月12日 (金)

凍るばれえ-1℃

Photo_8Photo_620070107083652_1                            とりあえず着替えて見たものの ブーツが・・・つま先が痛い。こんなんで大丈夫か手はどうなんだろうと心配になってきた。雪道も初めて走るし ビビッてます。コースも解らないからとりあえずは様子見で。10台づつスタートの4列目でのんびりと発進。1周目は雪がグリップして良い感じ。5箇所くらいあったヒルクライムも なんとか登れる。他はハイスピードな場所ばかり・・・しかし マシンの調子がどうも悪い。全然吹けなくて非常に乗りにくい。低速では凹つくし 高速でも凹。うーん 全長20キロ よくよく考えたら越知から須崎までの通勤距離と同じ。途中では止りたくないなぁとか思いながら 1周してPIT! 生監督にキャブ診てもらい スローをちょっとばかし調整して さっきよりはましになったので 2周目突入。てんちょうさんは もうとっくに先行ってるみたい。 1周したら寒さも全く感じず 手袋も汗ばむほどだっPhoto_9たので グローブに替えて 2周目GO!Photo_10 

1周目は まだ良かった。雪のおかげで 阿蘇の黒土もまだ正体を表していない。

|

« 凍るばれい | トップページ | 凍るばれえ-2℃ »

KTM85SX」カテゴリの記事

07コールドバレーED」カテゴリの記事

コメント

僕は一周目は手が寒くって痛くって千切れそうで、一休みしてマフラーで暖をとっておりました。
いつ君に追いつかれるかとビクビクしてたさ。

さあ~地獄の2周目に突入だね!

投稿: かっぱ | 2007年1月12日 (金) 19時43分

1周目 半分くらいまでは 後姿追ってたんですがね。 渋滞のヒルクライム辺りから 離されたかな。
手袋はチェーン巻いたとき そのままにしてたから湿気かなにか 残ってたんでしょう。自分は快適でした。

投稿: ビギナー | 2007年1月13日 (土) 20時31分

【生】さん、ただの運転手じゃなかったんやね。

投稿: 管理人A | 2007年1月18日 (木) 20時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 凍るばれえ-1℃:

« 凍るばれい | トップページ | 凍るばれえ-2℃ »