コールドバレーED
年明け早々 行って来ます。今度は初九州の初WONET戦 阿蘇の土をたくさん堪能してきます。 今回はクラス分けもあるから そこそこの順位にいけるよう頑張る・・・かな。 少ない年末年始の休みも練習の日々になるなぁ。高岡と押岡でみっちり調整します。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
年明け早々 行って来ます。今度は初九州の初WONET戦 阿蘇の土をたくさん堪能してきます。 今回はクラス分けもあるから そこそこの順位にいけるよう頑張る・・・かな。 少ない年末年始の休みも練習の日々になるなぁ。高岡と押岡でみっちり調整します。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
てんちょうさんから画像を送ってもらったので回想録。 撮影は「なま」さん。さすが5M画質良かったです。自分も買い換えようかな。
今までで一番のお気に入り。空といいコントラストが抜群。空気感がすごく好きです。ユッキーさんのアドバイス ガムテは効きました。沼に埋まってもまったく平気 バッチシでした。
悔しくて泣いてるのではありません。ゴール直前でプラグがかぶって PITまで歩いてヘルプを呼んで 交換してるとこ。 ここでも「なま」さんのサポートに助けられました。 左奥にジルレライの丘ちゅうのが見えますね。今見ても やっぱ壁やん。2段目でコケて滑り降りました・・・。
レース後の食事風景。てんちょうさんの持ってきたチゲ鍋 うまかった。ガフの友達ゴールデンとコリーにも おすそわけ。賢くてかわいい。小型犬より これくらいのサイズの犬がお気に入り。
実は他でも レースに出てた人のブログに遊んでる写真が残ってたりして いい思い出になりました。コースは楽しかったし 次はもう少しがんばって周回重ねたいです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
初めてで ビビリ過ぎたのがいけなかったようで ちょっと遊びすぎ。 完全にテージャスに飲み込まれてしまいました。 メンタル面の強化が必要。 85でも無理じゃないんですけどね。マシンどうこうより腕が足りません。練習課題が沢山出来て 経験値たまりましたよ。池田先生は4位で流石です。今回も「生」さん運転手で助かりました。ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
無事 帰りつきました。 管理人さんありがとうございます。ちょい手首をひねって捻挫みたいになりましたが バッチシです。 有る意味想像通りのレースというか コースでした。最初は良かったんですがね・・・ウッズで悪戦苦闘です。 登りは一箇所 オイルを撒いたようなツルツルが厳しかったんですが 他はなんとか 下りは本物の激!が3本ほどあってビビリスイッチが入ってあきまへん。それでも降りましたが。お約束のレース中にレース観戦もしたし 楽しかったですよ。
結果は1周のみのチェッカー受けで40番でした。3時間も何しよったんやろ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨日タイヤ交換も済んで さっきてんちょうさんにバイクと荷物預けてきたので 後は明日未明出発するのみ。わくわく楽しみ! しかしエントリー見たら・・・85は自分だけかよ。 まずいんですかね。 雨降り後マディ確実やし。 補給水の確保とユッキー様のアドバイス通りガムテも準備OK。まぁ なんとかなるやろ 初遠征楽しんできます。1周も出来ずチェッカー受けれなかったら もう四国には帰って着ません。テージャスにこもります。
おみやげはテージャスの土で。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
押岡にて てんちょうさんと二人で練習。まずはコース・・・全然乗れてない。あかん。コースの横に壁昇りが出来てる! 鯉の様にぐぐぐっと勢いをつけて昇り切って右にストンと落とすような形。見た目はキツイけど 慣れたら楽しい。 その後ウッズでさらに尾根を目指してコースを開拓。ひろーくアップダウンで楽しめます。
そして初めて連れて行ってもらった野見を隔てる山の尾根コース。 いきなり激下り!しかも帰りはこれを登らないといけないというし・・・。まぁよく最初降りたもんだと感心します。てんちょうさんはチェーンソーでさらに先を開拓して 押岡まで繋げるもよう。二人で行けるとこまで行ったんですが まぁ狭い イノシシが背中を擦りつけた痕のある木も発見。通称イノシシ道とでもしときましょうか。道自体は難所じゃないんですけどね。今だ行けるのは半分くらいかな その昔 池田先生やユッキーさん達が走ってたらしいんですが 開通にはしばらく掛かる様子。
さぁ帰ろうと下ってきた道にトライするも・・・アタック!失敗・・・。の繰り返し。いやらしいくらいに木の根が幾つもあって滑って一気に上がれないんだよね。ムズイ。最後の最後 エアを抜きに抜いて やっと登れた。くっそー また挑戦してやるからなと後にしました。 中々良い練習になりました。坂の途中で止まった後のリカバリーの仕方を みっちり叩きこまれました。
グローブに穴が空いたので新規投入。慣れてなく堅いからイマイチ。 しかしブーツはバックル取れたりソールがボロボロやったりもっと悲惨やけど 資金がない。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今日は 昨日めいっぱい働いたので休み。 市内のバイク屋さんへ 事務的なお手伝いのアルバイトに。 久しぶりにハーレーで出かけたけど・・・。寒い。身体は防寒対策ばっちりだけど グリップをゴムからメッキのやつに換えてるものだから 手が辛い。やっぱ見た目より実用性かな。 ついでにイワサキが目と鼻の先だったので XRのブレーキパッドも買ってきた。 あさってはTGTで練習らしい。ジャンプは苦手だからいまいち 山に行きたいなぁ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント