日高LAST
日高もシメてなかったので 最後に・・・。
前知識なく 北海道まで行ったんだけど 日高ってかなり歴史のあるレースだったんですね。まだオフ乗り始めてちょうど4年目のひよっこで 何も知らず・・・。
車検も結構 厳しくて ナンバー灯もいるし 今回はギリ通してもらいましたがリアのウィンカー!車体に沿うようにペタっと貼り付けたやつなんですが 本来なら車体中心から距離を測った場合 ダメだそうです。来年からは厳しくいくからね!とおんちゃんに チェック入れられました。
とまぁ パルクフェルメもそうだけど オンタイムのレース。自分は雰囲気が好きです。CTやテスト入り口で スタッフの方と簡単な会話や 挨拶したり ガツガツしてないとこがお気に入り。そして池田師匠の出てたモンゴルで 気になってた雨森先生とも少し お話出来たし 楽しかったデス!
熊本に引き続き 今回もパドックでは 帰るたびにチヒロさんにはゼッケン拭いてもらいーの 給油を手伝っていただいて助かりました。そして北海道のショップのアリババさんのサポートの方にも気を掛けていただいて ありがとうございました! お鍋にうどんも頂いて めちゃウマかったデス!
初日高で 成績は・・・イマイチ 散々でしたが完走できたのが唯一の救いで パンチカードも初めてもらったけど 良いですね コレ!記念になります。
来年も出来たら SUGOから全戦出てみたいと思います。 スタッフ参加者のみなさまお疲れ様でした!
カサレリア
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント