凍るばれえ-2℃
2周目GO!・・・道が、ラインが1周目とは激変! これが黒土のヌタかぁ・・・。いやぁ すごいっすね。焦っても仕方ないんで 雪の残る端を選びながら走って見る。選べないときは アクセル開けて 突っ込む。ヌタはなんとかなるんやけど・・・。ヒルクライムで立ち往生。ラインも幾つか試して見たけど 無理。轍も深くて下手しても掘ってしまうだけで前に進まず。足も滑って押すことも出来ない。折角だから熟練者の走りをレース観戦。おぉ流石 1桁ゼッケンは止ったりしながらも 巧く切りぬけて行く。しばらくすると てんちょうがやってきた。3周目のようだ。この展開はテージャスと全く同じ、1ラップされてるし。もうリタイア覚悟してたんだけど、てんちょうさんのゴールするぞと威勢のいいお言葉で 互いのバイクを押しでヒルクライムクリア! なんとか帰れる目処がついた。残り時間は後40分ほどしかない。次の獄掘り轍で掛かったのも助けてもらいクリア出来たが ロングヒルクライムでは 誰も走ってない雪道を一人突破!成功。おおー我ながら上出来 押岡コース開拓で鍛えた甲斐があったよ。
が・・・またもツルツルのヒルクライムでつまずいて あえなくリタイア。もう諦めてたから、ここで2台ほどヘルパーしてMを待つが来ないので XR100の親子の方と一緒にコースアウトして無事駐車場に帰還できました。
テージャスよりヒルクライムが辛かった。今回も小排気量ではちと厳しかったです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント